スポンサーリンク

上棟(建て方)の日が雨って大丈夫なの?影響は?縁起がいい?

スポンサーリンク
上棟
オタロー
オタロー

こんにちは、二世帯住宅建築中のオタローです。

今回は、上棟日に雨が降った時のお話です。

この記事を読んでいるという事は、おそらく、

「天気予報で上棟(建て方)の日に雨が降りそうだけど大丈夫かな?」
「上棟(建て方)の日に雨が降ったけど大丈夫かな?」

と思っていることかと思います。

私も、上棟(建て方)の日の天気予報が雨で大丈夫かな?と心配で、ハウスメーカー(工務店)に相談しましたが、「台風や嵐にならない限り雨でも上棟はやります!」とのことで、 上棟の日を変更することなく、予定どおり上棟を行いました。

そして、天気予報通り上棟の日はバッチリ雨が降りました。(笑)

雨の日に上棟をした経験者として言えることは、「雨の日の上棟は、避けたほうが良い」です。

では、なぜ雨の日の上棟は、避けたほうが良いか?についてまとめていきたいと思います。

雨の上棟は大工さんが危険!

大工さんたちの仕事は、重たい物を持ったり、高いところで作業されたり、とても危険な仕事です。

雨で手元が滑ってしまったり、雨で足を滑らして転倒したりしては命の危険すらあります。

せっかくの上棟の日に誰か怪我をしてしまった、なんてことになると、これから一生住むかもしれないのに、一生モヤモヤしますよね。

ですので、ただでさえ危険な仕事を雨の日に無理をして行う必要はないかと思います。

雨で濡れても木材などの影響は?

家には、いろいろな物が使われています。

柱に使われる「無垢材」や「集成材」床や天井の「合板」「断熱材」「耐震ボード」「釘」などなど、

これらのものは、基本的には濡れても大丈夫なようになっていますが、最終的にはしっかりと乾かさないと、変形してしまったり、腐ったり、カビの原因になってしまったりし、長年住住んでいくと影響が出てきます。

濡れても大丈夫ですが、最終的に乾かさないといけないのであれば、わざわざ一番濡れやすい棟上げを雨の中行い、一通りすべてのモノを濡らす必要はないかと思います。

上棟(建て方)の日が雨って大丈夫なの?まとめ

基本的に上棟の日に雨が降っても大丈夫ですが、前もって上棟の日が雨だとわかっているのであれば、可能な限り晴れた日に変更したほうが良いかと思います。

ですが、ハウスメーカー(工務店)の意向や、大工さんのスケジュールなどにより、私のように上棟の日に雨が降ることもあります。

物理的には上棟の日に雨は降らないほうが良いのですが、実は、昔から上棟式の日に雨が降ると「福が降り込む」や「幸せが降り込む」と言われたり、上棟式の日に雨が降ることで「永遠の火消しになる」と言われ、火事にならないとも言われており、上棟式に雨が降ると縁起が良いと言われています。

わざわざ、雨の日を選んで上棟する必要はないと思いますが、上棟の日に雨が降っても「上棟日に雨が降ってくれて良かった~!」と思うようにすると今後家が建って住みだした時も気持ちよく住めるかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました