スポンサーリンク

新築マイホームにDIYでテレビを壁掛けしてみた!

スポンサーリンク
テレビ

オシャレな家はテレビを壁掛けに決まってる!

と勝手なイメージで、マイホームを建てたら絶対にテレビは壁掛けにするぞ~。と決めていたので我が家もテレビを壁掛けにしました。

どうやってテレビを壁掛けにすればよいか調べていると、テレビを壁掛けしてくれる業者さんもいましたが、工賃だけで3万円ぐらいしましたの自分で取り付けてみました~!

コチラが取り付け後の写真です。

どうですか?良い感じですよね?

我ながら完璧だと思っています。自画自賛(笑)

ただ、テレビを壁掛けにするためにはいろいろ問題が発生して大変だったんです~!

壁掛けテレビ失敗談は別の記事で紹介したいと思いますので、今回はテレビを壁掛けにする方法をまとめたいと思います。

これからテレビを壁掛けにしよう。と思っている方は是非見て頂けたらと思います。

テレビを壁掛けにしてみた!

まずは、準備する物です。

準備する物

  • テレビ
  • 壁掛け金具
  • ビス(ネジ)
  • マスキングテープ
  • インパクトドライバー
  • 水平器
  • 下地センサー

テレビ

我が家のテレビは、東芝 REGZA 55X830 [55インチ] です。

近所の電気屋さんで在庫処分的な感じで売っていたものを値切って値切って15万円買っちゃいました♪(ネットで買うより安かったので満足です♪)

写真じゃ分かりにくいですが結構な大きさの箱で電気屋さんにテレビを車で持って帰る言うと、電気屋の店員さんに「本当に持って帰るんですか!?」って驚かれました(笑)

壁掛け金具

今回使用したのはレグザの純正品のFPT-TA14Dという商品です。

少しでも安く済ませたかったのですが、レグザのテレビに適応する壁掛けの金具がなかなかなかった為、最終的に純正品を購入しました。

ビス(ネジ)

さぁ!付けよう!と、壁掛け金具FPT-TA14Dの説明書を読んだら、金具を壁に取り付けるビス(ネジ)はお客様で準備してください。とのこと、、、。

2万円もしたのに壁に固定するネジも入ってないんかい!?とちょっとイラッとしましたが、仕方ないのでホームセンターに買いに行きました。

我が家の場合、木造の家なので6㎜×60㎜ビスをホームセンターで買ってきました!

説明書には6mm×60mmのビスと書いていましたが、ビスの幅さえ合ってれば、長さは大体の長さで大丈夫だと思います。

マスキングテープ

ホームセンターや100均で売っているごく普通のマスキングテープです。

3M マスキングテープ 243J Plus 20mm×18M 6巻パック (243J 20)

3M マスキングテープ 243J Plus 20mm×18M 6巻パック (243J 20)

485円(04/18 08:50時点)
Amazonの情報を掲載しています

手芸用でもなんでもOKです。

Clover 家庭糸 太口 100m巻 各1個入り 白・黒 26-575

Clover 家庭糸 太口 100m巻 各1個入り 白・黒 26-575

273円(04/19 01:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

インパクトドライバー

私の場合はマキタのインパクトドライバーを使用しています。

マキタはたくさん種類がありますが、DIYだったら安いので大丈夫だと思います。

穴をあけたり、ネジをまわせればなんでもいいと思います!

水平器

水平器も水平が分かれば何でもいいと思います。

ちなみに、iPhoneのアプリでも水平器があります。

下地センサー

壁の裏の下地を探知できるセンサーです。

私は仕事帰りにわざわざホームセンターに行って2000円ぐらいで買ったんですが、調べたらネットの方が安くてショックをうけました、、、涙

壁掛けテレビ取り付けの手順

それでは実際に取り付けていきます。

1、中心を決める!

我が家の場合は、窓の下にテレビが来るので、バランスを考え、窓の中心線とテレビの中心線を合わせるようにしました。

そして、高さは床から100cmのところにしました。

窓の中心にオモリを付けた糸を垂らせば簡単に中心線が計れます。

そして、糸に合わせてマスキングテープを貼れば完了です。

見えにくいですがこんな感じです。

2、テレビの位置にマスキングテープを貼る

テレビの中心を決めたので、中心かた縦横の長さを計って、実際のテレビが来るであろう位置にマスキングテープを貼っていきます。

マスキングテープを貼ることで、テレビの大きさやバランスがイメージしやすくなると思いますので、「高すぎる!」や「低すぎる!」などがあった場合は、微調整されると良いかと思います。

(私の場合は、もっとイメージしやすいようにテレビ台の位置もマスキングテープで貼ってみました。)

3、ビス(ネジ)の位置を決める

テレビの位置のマスキングテープを元に、金具の取り付ける場所を計算し、金具を取り付けるビスの位置に目印を付けていきます。

4、下地があるかチェック

ビス(ネジ)を止める位置に下地が入っているか確認していきます。

我が家の場合は、テレビを壁掛けにすることを決めていましたので、あらかじめ大工さんに下地を入れてもらっていました。

※下地が入っていなかったら金具が取り付けれないので一番最初に下地のチェックしたほうが良いかもしれません。

5、壁掛け金具の取り付け

ビス(ネジ)で金具を止めていくのですが、いきなりビスを打ってしまうとビスがうまく入っていかない可能性がありますので、下穴を空けます。

そして、ビスで固定していきます。

ひとつ固定するごとにしっかりと水平になっているか確認していきます。

丁寧に下穴を空けてビスを止めていけば完成です。

今回使用した金具が、左右非対称な形でしたので、金具の中心に来る位置にマスキングテープを付けておくと混乱しなくてやりやすかったです。

6、金具にテレビを付けたら完成

テレビ側にも金具を取り付けてひっかけたら完成です。

新築マイホームにDIYでテレビを壁掛けしてみた!まとめ

今回初めて、テレビを壁掛けにしてみましたが、テレビを壁掛けにすることでかなりスッキリとオシャレになりましたが、テレビの位置が上すぎても下過ぎてもバランスが悪く残念な仕上がりになっていたと思います。

これから壁掛けテレビにしようと思っている方は、テレビを付ける位置(レイアウト)をしっかりと確認されたほうが良いかと思います。

また、テレビを付けたい位置に確実にテレビを壁掛け出来るように壁に下地の補強がされているかもしっかりと確認してみてください。

もし、下地が入っていない場合は、汎用品ですがホッチキスで固定できるタイプの壁掛け金具もあるようですので、そちらを使われるのも良いかと思います。

テレビによって金具が適合しないモノもありますので必ず適合チェックを行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました